石膏鋳造とは

石膏鋳造とは、金型を使わない鋳造法の1つで、石膏で型を作り鋳造します。 複雑な形状のもの、表面に微細な凹凸のあるものの鋳造ができ、たとえば12µmの0.2㎜間隔の規則正しい凹凸まで再現できます。 ダイカストと同じレベルの鋳肌・薄肉の鋳造品を短期間(短納期)で提供できるので、ダイカスト品の試作やダイカストレベルの部品の少数・小ロット生産に適しています。
ジャノメダイカストは業界ではじめて石膏鋳造を行ったパイオニア的存在です。
石膏鋳造試作センター
ジャノメダイカストでは2012年4月より石膏鋳造試作センターを設立しました。
これからもより良いものをより早く提供するために、一層の努力をしていきます。
このようなケースに適しています
- 高精度の試作品を作りたい
- ダイカスト並みの試作品を短期間・短納期で作りたい
- ダイカスト並みの部品を少量・小ロットで作りたい
- ダイカスト品の一部を設計変更した試作品を作りたい
- ダイカスト本型が出来上がるまでのつなぎ生産をしたい
- 薄肉品を作りたい
- 削りだしで作ると高価なので安価につくりたい
ジャノメダイカストの石膏鋳造の特徴
- 納期が短い。(3Dデータを頂ければ最短7日で出荷できます)
»お問合せから納品までの流れ - 簡易型であるので型費が低コスト。
- 石膏型なのでダイカスト並みの滑らかな鋳肌。
- 型構造の自由度が高いため、アンダーカット形状に対応いたします。
- ダイカストと同じレベルの薄肉品ができる。0.5㎜の薄肉品の実績もあります。
- 鉄系材料をインサートできます。
- 抜け勾配の必要がありません。
- ダイカストの専門エンジニアが最適な部品設計のアドバイスをさせていただきます。
- 量産用設計データが使えるので試作用設計データが不要になり、お客様の設計工数を削減できます。
- モデル製作・型製作・鋳造・機械加工まですべての生産設備をそろえており、
設計から製造まで一貫した生産ができます。
石膏鋳造と他の工法との比較
:良い
:普通
:劣る
工法 | 寸法精度 | 鋳肌の平滑度 | 納期 | 薄肉形状 | 複雑形状 | 多量生産 |
---|---|---|---|---|---|---|
石膏鋳造 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
砂型 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロストワックス | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
機械加工 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダイカスト | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お問合せから納品までの流れ
