社会への取り組み

社会との繋がりを大切にし、様々なステークホルダーの皆様と積極的に関わっています。

  • お客様・取引先への取り組み
  • 従業員への取り組み
  • 社会貢献への取り組み

お客様・取引先への取り組み

お客様への取り組み

お客様からの信頼を守るため、品質保証体制、カスタマーサービス体制を整えています。

品質保証

・品質保証体制

当社は、品質マネジメントの国際規格であるISO9001を取得し、品質環境方針に掲げている通り「魅力的な製品とサービスを提供し、お客様の満足と信頼を向上すること」を積極的に推進しています。また、品質保証部を中心に、当社グループ全体の品質保証活動を進めており、当社および国内外の関連会社において生産するミシン、産業機器などに対する品質監査と品質状況の把握に努めています。

・カスタマーサービス

当社は、全国のお客様のお問い合わせにオペレーターが直接対応する「お客様相談室」を設置して、ミシン等について、使用方法の説明や修理対応など年間約2万2千件のお問い合わせに対応しています。その中でも、お問い合わせ頻度の高いミシンの使用方法については、当社ウェブサイト上に「よくあるご質問」としてまとめ、解決方法をいつでもご覧いただけるようにしています。お客様から製品等についてご指摘いただいた内容については、関連部署と情報共有し、製品開発や業務改善に活かしています。また、産業機器については、お客様からのご要望やアフターサービス等に迅速に対応する専門部署を設けて対応しています。

ISO9001

取引先への取り組み

ジャノメグループ行動憲章に掲げている「公正・透明な企業活動」を展開、維持するための活動を行っています。

公正な取引・調達活動

・下請法(下請代金衣払遅延等防止法)の順守

ジャノメグループ行動憲章の細則には「適正な購買取引方針を確立する」、「優越的地位を利用して不当な負担を購入先に負わせるようなことはしない」旨を明記しています。当社では社内規定を設け、これに則った事業活動を各部署が行っている他、公正取引委員会や中小企業庁が開催するセミナーに参加するなど、業務遂行に必要な教育を実施しています。

・贈収賄の防止

当社は「贈収賄防止への基本方針」を定めており、国内外の公務員に限定しないすべてのビジネスパートナーに対して、不当な利益や優遇措置の取得・維持を目的とする接待・贈答・金銭などの授受・供与を禁止しています。具体的には、接待行為の対応基準を定め、これら基本方針に沿って事業活動がなされているか等について、内部監査室が継続的に監査を行っています。

・紛争鉱物に対する取り組み

ドッド・フランク法(米金融規制改革法)第1502条・紛争鉱物条項により、コンゴ民主共和国および周辺国から産出される金、スズ、タンタル、タングステン等を製品・生産に使用する米国上場企業に対して、米証券取引委員会への報告が義務づけられました。この条項は、紛争地域の武装勢力の資金源を絶つことを目的としており、米国上場企業に製品を供給している当社グループは、企業の社会的責任の観点からこの問題に積極的に取り組んでいます。

従業員への取り組み

従業員一人ひとりが、いきいきと働くことができる職場づくりを目指しています。

多様性の尊重

女性のキャリア開発への取り組み

当社は、2020年に「女性の役員・管理職登用に関する自主行動計画」を策定し、「2025年までに、本社の女性管理職を20%にする」ことを目標として掲げています。
また、「社内向け女性活躍推進サイト」には、当社女性従業員の声として、管理職の立場や仕事と育児の両立について掲載しています。

女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画

定年退職者の再雇用・障害者雇用への取り組み

当社では、2006年より、豊富な知識と経験の継承・活躍の場を確保することを目的として「定年後再雇用制度」を導入しており、60歳定年後の従業員のうち希望者は原則として65歳まで働くことができます。
また、障害者雇用率2.3%以上を目標とし、障害者雇用を推進するための雇用・環境の見直しを行っています。残念ながら現時点では法定雇用率の達成にはいたっていませんが、その達成に向け各種取り組みを行っています。これにより、2020年度はハローワークや支援機構と連帯して4名を新規採用しました。

人権啓発のための取り組み

当社は、人権問題への取り組みは企業の果たすべき社会的責任であるという自覚に立ち、社内組織「人権啓発推進委員会」を設置・運営し、差別のない人権を尊ぶ明るい職場を作り上げるために、人権啓発研修の積極的な推進を図り、従業員一人ひとりの人権意識の向上に取り組んでいます。その一環として、外部講師を招いての人権啓発研修会の開催や、「人権は自分たちの身近にあること」を気軽に学べる機会として人権啓発DVD上映会を開催しています。また、毎年12月の人権週間に合わせて、従業員やその家族から人権啓発標語を募集し、社内入選作品は外部団体に応募するなど、人権意識を広く浸透させる取り組みを行っています。
さらに、東京人権啓発企業連絡会等の人権問題に取り組む企業連に加盟し、人権尊重の企業文化としての定着を目指し、企業の立場から社会啓発に繋がる活動に参画しています。

ワーク・ライフ・バランス

当社は、長時間労働の削減や有給休暇取得の促進、育児・介護制度の充実など、ワーク・ライフ・バランスの実現のため、様々な取り組みを行っています。

育児・介護休業制度への取り組み

当社では、ライフステージに合わせた働き方を支援する制度を整えています。

・育児に関する制度

「子育てサポート企業」として厚生労働大臣が認定する「くるみんマーク」を2008年に取得しています。育児休業は、子供が満3歳に達する日までの間で取得できます。復職後も、子供が小学2年生の年度末まで短時間勤務が可能です。また、小学校就学前の子の看護休暇を1時間単位で最大5日分取得することができます。

次世代育成法に基づく一般事業主行動計画

くるみんマーク

・介護に関する制度

対象家族1名につき、通算93日以内で取得することが可能です。さらに通院で付き添いが必要な場合などは、介護のための介護休暇を1時間単位で最大5日分取得することができます。
また、「仕事と介護を両立できる職場環境」の整備促進のためのシンボルマーク「トモニンマーク」を2020年に取得しています。当社では従来から、仕事と介護の両立に向けた支援体制づくりを積極的に行っており、2018年より介護や認知症に関する基礎知識を学ぶ「介護セミナー」を定期的に実施しています。

トモニン

長時間労働防止への取り組み

当社では、労働時間の一層の適正化に向けて、時間外労働の短縮や有給休暇の取得促進に取り組んでいます。
時間外労働防止の一環としては、毎週水曜日をノー残業デーとし、定時退社の帰宅を促すアナウンスを1日2回(始業時と終業時)実施しています。また、22時以降の労働禁止に加え、月間時間外労働時間を換算し、時間外労働の多い部署には警告することで、長時間労働の防止に努めています。
有給休暇の取得促進では、連続休暇の推奨や、リフレッシュ休暇制度の導入、半日・1時間単位での有給休暇取得制度を設けるなど、従業員が安心してリフレッシュできる環境づくりに取り組んでいます。

人財育成

当社では、価値ある商品とサービスの提供を通じて社会に貢献するためには「人」が最も大切な基幹であるとの認識のもと、管理職を含めたすべての従業員の教育に継続して取り組んでいます。
階層別教育の一環として、入社3年目の従業員を対象に、これまでの仕事経験を振り返り、自律的キャリア開発の重要性を認識することで自己の強みや能力を明確にし、今後の方向性を決定することを目的として、「入社3年目研修」を実施しています。
その他、自己啓発を促進する取り組みとして、希望者にはオンライン英会話研修や通信教育講座、eラーニングなどを行っています。

メンタルヘルス対策

ストレスチェックの実施

当社では、2012年に「心の健康づくり計画」を策定し、活気ある職場づくりに取り組んでいます。従業員自身のストレスへの気づきや、その対処に関する支援ならびに、職場環境の改善を通じてメンタル不調となることを未然に防止する一次予防を目的に、全従業員を対象としたストレスチェックを実施しています。

従業員相談室の設置

当社では、2015年より外部の産業カウンセラーによる「従業員相談室」を本社に設置しています。この「従業員相談室」は、悩みを抱えている従業員本人だけでなく、メンタル不調と思われる従業員の身近にいる職場の上司や同僚からの相談も受け付けています。

社会貢献への取り組み

社会貢献活動

ピンクリボン運動への参加

ピンクリボン運動とは乳がんに対する正しい知識を広め、乳がん検診の早期受診の推進などを目的として行われている世界規模の啓発キャンペーンのことです。
当社では、公益財団法人日本対がん協会の乳がんをなくす「ほほえみ基金」に寄付しています。ほほえみ基金で集められた寄付金は主にマンモグラフィや検診機器の整備、医師・放射線技師の育成、患者支援などに役立てられます。

ピンクリボン

八王子市内の小学校にてミシン授業支援を実施

当社では、2021年1月~3月に八王子市内の小学校5年生を対象とした家庭科のミシン授業支援を実施しました。ミシンを使い始める小学5年生を対象に、ミシンの基本的な操作など“安全に正しく使う”方法を2時間の授業で指導しました。

八王子市内の小学校にてミシン授業

夏休み親子手づくり教室の開催

当社は、本社所在地である東京都八王子市を中心とした住民の皆様を対象に、親子で取り組むソーイング教室を2010年より毎年開催しています。教室終了後は希望された方を対象に、東京工場の見学会も併せて実施しています。

※2020年より開催を見合わせております。

夏休み親子手づくり教室

会社見学の受け入れ

当社では、教育機関や地域の方々を対象とした会社見学を実施しています。2019年度は、八王子市立鑓水小学校の皆様が当社を訪れ、産業機器のデモンストレーション、展示ミシン、工場内の様子などを見学していただきました。質疑応答の場では活発に質問がされ、当社の製造現場の様子を知っていただく良い機会となりました。

※現在、受け入れを中止しております。

会社見学