1921
大正10年
1934
昭和9年
中野に新工場が完成。
敷地内にミシンと洋裁の普及を目的とした全日制の「日本洋裁学校」を設立しました。
1935
昭和10年
1948
昭和23年
1949
昭和24年
昭和10年来の標章を取り入れ、商号を「蛇の目ミシン株式会社」に変更しました。
1954
昭和29年
1961
昭和36年
1963
昭和38年
東京・大阪証券取引所第1部に株式上場しました。
1970
昭和45年
学生向けの夏休みジグザグ教室を全国一斉に開講しました。
株式会社蛇の目電算センター(現:ジャノメクレディア)を設立しました。
1971
昭和46年
1976
昭和51年
1977
昭和52年
カナダ・ジャノメミシン(現:ジャノメカナダ)株式会社を設立しました。
1978
昭和53年
ニュージーランド・ジャノメミシン(現:ジャノメニュージーランド)株式会社を設立しました。
1979
昭和54年
1980
昭和55年
1983
昭和58年
1984
昭和59年
1986
昭和61年
1990
平成2年
1991
平成3年
1993
平成5年
1995
平成7年
台湾・ジャノメミシン(現:ジャノメ台湾)株式会社 ISO9001認証取得
1997
平成9年
東京工場 ISO9001認証取得
1998
平成10年
ジャノメラテンアメリカ有限会社を設立しました。
2000
平成12年
タイ・ジャノメ(現:ジャノメタイランド)株式会社 ISO9001認証取得
東京工場 ISO14001環境マネジメントシステム認証取得
2001
平成13年
2002
平成14年
ミシン生産累計4,000万台を達成しました。
ジャノメオランダ(現:ジャノメヨーロッパ)株式会社を設立しました。
山梨工場を分社化。ジャノメダイカスト株式会社を設立しました。
ジャノメダイカストタイ(現:ジャノメダイカストタイランド)株式会社を設立しました。
台湾・ジャノメミシン(現:ジャノメ台湾)株式会社 ISO14001環境マネジメントシステム認証取得
2003
平成15年
2004
平成16年
日本ホビーショーに初出展しました。
台湾・ジャノメミシン(現:ジャノメ台湾)株式会社がミシン生産累計2,000万台を達成しました。
ジャノメダイカストタイ(現:ジャノメダイカストタイランド)株式会社 ISO9001認証取得
タイ・ジャノメ(現:ジャノメタイランド)株式会社 ISO14001環境マネジメントシステム認証取得
【産業機器】卓上ロボット「JR2000Nシリーズ」
従来の「JR2000シリーズ」の特長を維持しつつ、プログラム設定作業を容易にする「簡単ティーチング」やロボットが制御信号を発信して、システムを稼働させるための「ロボット言語」、お客様独自の専用ソフトが作れる「カスタマイズ機能」などを搭載しました。
【24時間風呂】バスエース600
旅館・ペンション・民宿・病院・寮等、浴槽容量が600リットル程度の小規模施設に最適な業務用24時間風呂。
水質基準、維持管理基準を踏まえ開発され、24時間風呂は、家庭から業務用の世界にまで広がりました。
2006
平成18年
2007
平成19年
2008
平成20年
ミシン生産累計5,000万台を達成しました。
研究開発本部 ISO14001環境マネジメントシステム認証取得
ジャノメヨーロッパ株式会社ドイツ支店を現地法人化し、ジャノメドイツ有限会社を設立しました。
産業機器販売会社「ジャノメインダストリアルエクイプメントヨーロッパ有限会社」(Janome Industrial Equipment Europe GmbH)を設立しました。
【産業機器】卓上ロボット「CASTシリーズ」
卓上ロボットのラインナップとして、新たに加わりました。高機能と優れた操作性、汎用性が特長で、シンプルなシステムからパソコンによる集中管理システムまで、目的に応じて多彩な作業システムを自在に構築でき、さまざまな分野で活躍しています。
【24時間風呂】湯名人スーパーCT
レジオネラ属菌不検出レベルを達成したスーパートリプル処理機能を採用した機種。
操作やお手入れ方法をより簡単にわかりやすくし、快適性を向上させました。
24時間風呂の特長である「節水」というエコロジーの考え方に加え、消費電力を5%削減することにも成功しました。
2009
平成21年
2010
平成22年
公益財団法人日本対がん協会による乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝える運動「ピンクリボン運動」への応援を開始しました。売上の一部を同協会の「乳がんをなくすほほえみ基金」へ寄付。
「メモリークラフト7700―HORIZON」及び「ME830」が、財団法人日本産業デザイン振興会主催の「2010年度グッドデザイン賞」(Gマーク)を受賞しました。
ジャノメダイカスト株式会社 エコアクション21取得
【産業機器】エレクトロプレス「JP-Sシリーズ」
ACサーボモータの採用により静音で清潔が特長。
これまで自動車・精密機器製造を中心に高い実績を築いてきました。従来の標準サイズのサーボプレスに加え、コンパクトタイプの設備組込専用サーボプレスに対する需要の高まりを受け開発し、業界トップクラスの小型化、軽量化に成功しました。
【ミシン】メモリークラフト7700-HORIZON
大きな作品も楽に縫える広い280mmのソーイングスペースが特長。
内蔵式上送り装置や直線針板モードを採用し、初心者の方はもちろんヘビーユーザーの方にも高く評価され、世界中で人気のミシンとなりました。
グッドデザイン賞 受賞
2011
平成23年
産業機器販売会社「車楽美機械設備(上海)有限公司」(Janome Industrial Equipment (Shanghai) Co., Ltd.)を設立しました。
【ミシン】セシオ11500 スペシャルエディション:本体価格450,000円
セシオ11000以来の「大型液晶画面」や「スイングアウトキャリッジ」といった優れた機能を継承しながら、外観をHORIZONと統一させ大型液晶画面の周囲を高級感のあるワインレッドに変更。ニットなど縫いにくい生地にもきれいにボタンホールが縫える「ボタンホール安定板」、用途によって押さえを簡単に交換できる「フリーキルト押さえ」などを新たに標準付属品に加え、さらに使いやすさを追求しました。
2012
平成24年
「DC6030」が、公益財団法人日本デザイン振興会主催の「2012年度グッドデザイン賞」(Gマーク)を受賞し、さらに受賞対象1,108件の中から、「明日を切り拓く力をもったデザイン、未来を示唆するデザイン」として審査委員会が特に高く評価した「グッドデザイン・ベスト100」にも選ばれました。
【ミシン】DC6030
正面に配置した大型のダイレクト選択ボタンとインテリアに溶け込むデザインが特長のコンピュータミシン。「見やすい」「らくらく操作」「美しい仕上がり」がコンセプト。実用タイプのミシンとしては、これまでの各種機能はもちろん、当社初の「らくらく下糸セット」や「らくらく糸巻きカッター」を新たに搭載しました。
グッドデザイン賞 受賞
赤羽にジャノメキルトギャラリーを開設しました。
吉祥寺にJanome handmade house「Bobinage(ボビナージュ)」をオープンしました。
2013
平成25年
刺しゅうデータダウンロードサイト「刺しゅうのひきだし」をオープンしました。
ジャノメブラジル有限会社を設立しました。
ミシン生産累計6,000万台を達成しました。
ジャノメタイランド株式会社がミシン生産累計1,000万台を達成しました。
産業機器販売会社「台湾車楽美機械設備股份有限公司」(Janome Industrial Equipment(Taiwan)Co.,Ltd.)を設立しました。
【ミシン】セシオ9700
高機能ながら販売価格を抑えた刺しゅう機能付きコンピュータミシン。針板交換が簡単な「ワンタッチ式針板」、ダイナミックな模様縫いができる「9mm幅ステッチ」、針元が拡大されて見やすくなる「面板レンズ」など、他のミシンにはないオリジナル機能をプラスしました。
【産業機器】直交ロボット「JC-2シリーズ」
「当社ロボットの使いやすさを直交ロボットにも」のニーズに応えて開発。特に塗布作業での優れた軌跡性能と操作性の良さが魅力です。
2014
平成26年
2015
平成27年
環境報告書の初版を発行しました。
産業機器販売支店「車楽美機械設備(上海)有限公司 深圳分公司」(Janome Industrial Equipment(Shanghai)Co., Ltd. Shenzhen Branch Office)を開設しました。
ジャノメダイカスト株式会社がホウセイ工業株式会社を吸収合併し、同社の関西工場としました。
本社 ISO14001環境マネジメントシステム認証取得
【産業機器】直交ロボット「JC-3シリーズ」
卓上ロボット「JR3000シリーズ」の高機能と使いやすさを継承した直交ロボット。多用途に使用可能な「標準仕様」に加え、塗布作業において優れた軌跡性能を有する「塗布仕様」、エラー検出など便利な機能を備えた「ねじ締め仕様」を用意。
4軸仕様のラインナップを追加し、フィールドバスへの対応を可能としました。
【ミシン】セシオ14000
縫い心地、操作性、機能のすべてに「最上級」を求めた刺しゅう機能付き最高級コンピュータミシン。使いやすさにこだわった「大型液晶タッチパネル」や糸通しが1度の操作でできる「スーパーオート糸通し」などの機能を備えるほか、縫い終わりに便利な「自動押さえ上げ」、当社オリジナルの「スライドオープンライト」など、充実した機能を備えました。
2016
平成28年
【ミシン】メモリークラフトH8800
当社実用コンピュータミシンでは初となるタッチパネル式カラー液晶画面を搭載。縫い性能、使いやすさにこだわった、本格的にミシンを楽しみたい方にお勧めの機能が充実しています。
【産業機器】卓上ロボット「JR3000シリーズ」 カメラ搭載塗布仕様
高剛性・高精度の卓上ロボット「JR3000シリーズ」にCCDカメラ・レーザー変位計・ニードル補正用センサーを搭載。
カメラなどの補正用機器を1つのパッケージにしたことで、機器ごとの選定が不要になり、システム構築の手間を大幅に軽減。 業界初、カメラ搭載塗布の4軸仕様の製品もラインナップしました。
【ミシン】Bobinage(ボビナージュ)オリジナルミシン
「手づくりを遊ぶ、ミシンを楽しむ」をコンセプトにオープンしたBobinage(ボビナージュ)が4周年を迎え、 その間にお客様から寄せられた「こんなミシンが欲しいな」という声にお応えし、ボビナージュ・オリジナルミシン3機種が誕生しました。
【産業機器】エレクトロプレス「JPシリーズ5」
エレクトロプレス「JPシリーズ4」の後継機種として11年ぶりに発売。業界トップクラスのラム速度とフィールドネットワーク対応を実現。さらに、内部処理速度の高速化、荷重精度の向上により、製造現場でのサイクルタイムの短縮とともに、製造品質の向上も可能としました。
2017
平成29年
「第1回 ジャノメ・ヨーロピアン・インスティチュート2017」を開催しました。
10年ぶりに配当を実施しました。
【ミシン】セシオ9900
使いやすさ(縫い性能、操作性)にこだわった、安定感のある刺しゅう機能付きコンピュータミシン。内蔵刺しゅう模様に、水溶性芯地を使って刺しゅうするレース刺しゅうデザインを新たに追加しました。
【産業機器】基板分割ロボット「JR3000ERT」
卓上ロボット「JR3000シリーズ」に高精度スピンドルモータを搭載し、集塵システム、インジケータなどをパッケージ化。これにより低価格、省スペースでありながら、簡単かつ正確な基板の切断を実現しました。
【ミシン】1頭7針刺しゅう機「MB-7」
前モデルで好評だった、細部まで美しい縫い品質や利便性のよい軽量・コンパクトサイズを引き継ぎ、さらに7針仕様、下糸巻量アップの1.4倍釜の採用など、より使いやすくシンプルな刺しゅう機です。
【産業機器】卓上ロボット「JR3000シリーズ」 高可搬仕様
大型の塗布装置を搭載可能にして欲しいとのご要望にお応えし、「高可搬仕様」をラインナップに加えました。可搬質量の増加により、複数のツール及びワークを同時に搭載・設置することも可能となりました。
2018
平成30年
コンピュータミシン「Memory Craft 6700 Professional」とロックミシン「MYLOCK AIR 2000D」が、公益財団法人日本デザイン振興会主催の「2018年度グッドデザイン賞」を受賞。また、「Memory Craft 6700 Professional」は北米の国際的デザイン賞「IDEA※ 2018」のファイナリストにも選定されました。
※Industrial Designers Society of Americaが主催するアメリカで権威のある賞の1つで、世界の3大デザイン賞の一つともされている世界的に著名なデザイン賞です。
【ミシン】ロックミシン「MYLOCK AIR 2000D」
簡単・安全をコンセプトに新機能「ラチェット式エアールーパー糸通し器」を搭載。面倒だった糸通しが空気の力で簡単にセットできるようになりました。
グッドデザイン賞 受賞
【産業機器】スカラロボット「JS3シリーズ」
搬送作業や組立作業など幅広い分野で対応を可能にするため、従来機種より動作速度、通信機能など基本性能を大幅に向上。高速・高精度・高可搬を実現しました。
【ミシン】小型刺しゅう専用ミシン「IJ521」
世界で初めてスマートフォンやタブレットをワイヤレス操作端末とした刺しゅう専用ミシン。専用アプリで刺しゅうデザインやサイズを決めて刺しゅうすることができます。
2019
令和元年
海外向けロックミシン「Air Thread 2000D PROFESSIONAL」がドイツのデザイン賞「iF DESIGN AWARD※ 2019」を受賞しました。
※"デザイン界におけるオスカー賞"を自称し、世界的に最も権威のあるデザイン賞の1つとされる。毎年全世界の工業製品等を対象に優れたデザインを選定している。
ジャノメメキシコサービス株式会社内に産業機器販売拠点を新設し、社名をジャノメメキシコ株式会社に変更しました。
海外向け刺しゅう専用ミシン「AIR ARTIST」が、北米の国際的デザイン賞「IDEA 2019」のファイナリストに選定されました。
ミシン生産累計7,000万台を達成しました。
「JANOME REPORT」の初版を発行しました。
【ミシン】HORIZON Memory Craft 9450 QCP
当社コンピュータミシンの中で、卓越した縫い品質と使いやすさを実現した最高峰モデル。新たに「ルーラーワークモード」機能を搭載し、定規を使ったルーラーワークキルティングが可能になりました。
グッドデザイン賞 受賞
【産業機器】エレクトロプレス「JP-S2シリーズ」
設備組み込み用途で好評のエレクトロプレス「JP-Sシリーズ」の特長を継承し、効率的な設備設計を可能とするスリムで軽量のモデル(加圧能力80kN)を追加し、ラインナップの充実を図りました。
2020
令和2年
海外向けコンピュータミシン「Continental M7 Professional」がドイツのデザイン賞「Red Dot Desin Award※ 2020」を初受賞しました。
※「iFデザイン賞(ドイツ)」「IDEA賞(アメリカ)」と並び"世界三大デザイン賞"の一つとされる権威ある賞です。
創業100周年記念サイトをオープンしました。
【ミシン】Épolku(エポルク)
2021年の創業100周年を記念してコンパクト電子ミシンを発売。製品名の「Épolku」は、フランス語のÉpoque(時代)と フィンランド語の Polku(道)を組み合わせネーミング。当社のコーポレートカラーに深みを増した「CLASSIC RED」、1960年代に発売したミシンのボディカラーをイメージした「VINTAGE BLUE」の2色展開としました。
【ミシン】Anniversary Hyper Craft 850
創業100周年を記念する刺しゅう機能付きコンピュータミシン。1979年に当社より発売された、日本初のコンピュータミシンをイメージしてシンプルで落ち着いたデザインとしました。
グッドデザイン賞 受賞
【ミシン】SECiO(セシオ)9720P
ピーターラビット™とコラボレーションした刺しゅう機能付きコンピュータミシン。ピーターラビット™の刺しゅうを100種類内蔵。精度の高い刺しゅうで、絵画のように細部まで再現することができます。
2021
令和3年
2022
令和4年
【ミシン】フラッグシップモデル Continental M17を海外向けに発売。
業界最大の刺しゅう面積を可能とし、業界初となる2画面タッチスクリーンを搭載。堅牢なボディによる上質なデザインと快適で贅沢な使い心地を実現しました。
【ミシン】Hyper Craft930
やさしい操作性と縫いやすさを重視した刺しゅう機能付きコンピュータミシン。初心者にも使いやすく、仕上がりは本格的で美しい通常縫い・刺しゅう縫いを実現します。
【ミシン】Épolku OVI
「ミシンをこだわりのインテリアのひとつに」がコンセプトの「Épolku」シリーズ第二弾のコンピュータミシン。これまでの「Épolku」シリーズにワンランク上の機能を追加して、レトロなデザインの2色展開に仕上げました。
アメリカ・ニューヨークに海外進出第1号店となる「Bobinage New York」をオープンしました。
2023
令和5年
マルイファミリー溝⼝に「Bobinage Famille(ボビナージュ ファミーユ)溝⼝」をオープンしました。
訪問販売事業から撤退
神⼾元町に「Bobinage神⼾元町」をオープンしました。
パーツフィーダー専業メーカー・株式会社アートテックの事業を承継しました。
ミシン⽣産累計7,500万台を達成しました。
【ミシン】SEWLA(ソーラ)
これまでにない「スタイリッシュなカラーデザイン」が特徴で年齢や性別を問わず幅広くご愛⽤いただけるコンピュータミシン。
飽きのこないカラーバリエーションを3⾊展開しました。デスクや棚にそのまま置いても、インテリアとしても映えるルックスです。
独⽴⾏政法⼈国⽴科学博物館の「2023年度重要科学技術史資料(愛称:未来技術遺産)」に当社のパインミシン「100種30型」が登録されました。
2024
令和6年
【ミシン】Horizon Memory Craft 9480 QC PROFESSIONAL
Made in Japanの最上級コンピュータミシン。国家資格である「1級縫製機械整備技能士」の資格を持つ社員が、当社東京工場で1台ずつ丁寧に製造しています。
「2024年度グッドデザイン賞」(Gマーク)の受賞、ならびに、米国の国際デザイン賞「IDEA 2024」のファイナリストに選出されました。
独⽴⾏政法⼈国⽴科学博物館の「2024年度重要科学技術史資料(愛称:未来技術遺産)」に当社初のコンピュータミシン「メモリア」が登録されました。
【産業機器】卓上ロボット「JR4000シリーズ」
3D-CADデータの取り込み、スプライン曲線対応などの新機能を搭載しました。